テンレイ  クル 0120-1001-96
24時間お受けしております。
お問い合わせ
お役立ち情報

故人の思い出の品はどうする?遺品整理の取り組み方

悲しみのうちに葬儀が終わっても、残された遺族にはやらねばならないことがたくさんあります。

行政手続きや相続手続きに加え、多くの方を悩ませているのが故人の遺品の整理です。 とくに、故人が一人暮らしをしていた住居が遺されていた場合、その所有物をどうやって片づけるかは大きな問題です。

日程の決まっている葬儀や、提出期限がある手続きとちがい、遺品整理は「いつかやろう」と先延ばしになっているケースも多いようです。 今回は、故人の生きた証でもある遺品との向き合い方について解説します。

遺品整理をはじめる前に

遺品整理は、故人との思い出を振り返り、新たな生活へと移行するための大切なステップです。
遺品整理を始める際には、まず故人の遺品を一つずつ手に取り、その品々が持つ思い出や価値をじっくりと感じ取ることが大切です。

しかし、モノ一つひとつに故人との思い出があり、悲しみがこみあげてきて作業が思うように進まないこともあります。 また、膨大な数の遺品を目の前にしたとき「どこから手を付けたらよいのだろう?自分の手には負えない・・・」と不安になることもあるでしょう。

遺品整理をはじめる前には、感情と現実のバランスを意識することが大切になります。

現実と折り合いをつける

生活雑貨や衣類など多くの遺品が整理せずに残されていた場合、すべてを保管しつづけることはできません。実用性と空間の制限という現実と折り合いをつけることになります。 手に取ったモノひとつずつについて、思い返していると作業が進まないため、まずは機械的にカテゴリー別に分類することからはじめましょう。衣類、書籍、趣味の品、家具などに分類していきましょう。分類することで、全体像を把握できるのと同時に保存する優先度も理解できるようになり、その後の整理作業が効率的に進みます。

思い出の品の取り扱いは細心の注意を

写真や手紙、思い出の品など感情的な価値が高い品々は特別な注意を払って取り扱いましょう。
これらの品は、故人への思い出を強く呼び起こすため、時間をかけて丁寧に整理することが大切です。

一方で、すべての遺品を保持することが現実的ではない場合もあります。そのため、物理的なスペースの制限と故人の意志を考慮しながら、どの品を保管し、どの品を手放すかを決定します。
最近では、アルバムの写真などはデータ化して保存するなどの方法もありますので、検討してみましょう。

不要と判断された品は、寄付やリサイクル、廃棄などの方法で適切に処理することが重要です。物品を手放す際には、故人への敬意を忘れず、品物が新たな価値を持つ場所へと送り出すように心がけましょう。

遺品整理サービスを利用する

自分一人で遺品整理を行うのが困難な場合には、専門の業者に依頼することも一つの選択肢です。
遺品整理サービスは、故人の残した物品の整理、処分、また必要に応じて遺品の分類や保管を行う専門のサービスです。

  • 遺族だけでは片づけきれない
  • 故人を思い出すため作業
  • 遠方で片づけに行けない

など、さまざまな理由で遺品整理サービスを利用するケースが増えています。ここでは遺品整理サービスを利用するメリットと業者選びの注意点について解説します。

遺品整理サービスを利用するメリット

  1. 専門性
    遺品整理サービスは、物品の整理、分類、処分に関して専門的な知識と経験を持っています。遺品の中に含まれている価値のある物や重要な書類などを適切に整理してくれます。

  2. 感情的な負担の軽減
    故人の遺品を整理することは感情的に困難な作業です。遺品整理サービスを利用することで、遺族は心理的な負担を軽減できます。

  3. 時間と労力の節約
    遺品整理は時間と労力を要する作業です。とくに、物量が多い場合や遠方の場合、専門のサービスを利用することで、時間と労力を節約できます。

  4. 適切な処分とリサイクル
    遺品整理サービスの業者は、不要な物品を適切に処分できます。また、リサイクル可能な品物は適切な方法でリサイクルしてくれます。

遺品整理サービスでは、必要に応じて遺品を保管をしたり、遺族の元への配送するサービスも提供されている場合があります。 遠方にいても、大切な遺品だけを受け取れます。
費用はかかりますが、心と体に余裕がなく遺品整理が進まない際には利用を検討してみてください。

遺品整理サービスの利用時の注意点

遺品整理サービスは、故人の遺品を丁寧に扱い、遺族の心理的、物理的な負担を軽減するための有効な選択肢です。サービスを選ぶ際には、遺品の性質や遺族のニーズに合わせて慎重に選定することが重要です。遺品整理サービスを提供している業者が増えていますので、以下の点に注意して信頼できる業者を選んでください。

  • 業者の選定 
    信頼できる業者を選ぶことが重要です。業者選びの際には、口コミ、評価、過去の実績を確認しましょう。
  • 見積りと契約 を比較
    遺品整理を依頼する際には、複数の業者から見積もりを取り、サービス内容、料金、作業の範囲を比較し、サービス内容をしっかりと確認することが大切です。
  • プライバシーの保護
    故人の個人情報が含まれる遺品を扱うため、プライバシー保護の観点から信頼できる業者を選ぶことも重要です。
  • 感情的な準備 
    遺品整理を業者に依頼する場合でも、遺品を手放すことに対して心の準備が必要です。
    契約時に処分するものと保管するものの基準について、業者とよく相談しておきましょう。

遺品整理サービス費用の相場は?

遺品整理サービスの費用は、整理する物の量、作業の難易度、依頼するサービスの範囲、さらには地域によっても大きく異なります。 以下に、一般的な相場の例を示しますが、これはあくまで目安であり、実際の見積もりは異なる場合があります。

賃貸アパートの場合

賃貸アパートの遺品整理では、スペースが限られているため、作業範囲は比較的小さくなることが多いです。
相場は以下の通りです。

  • 小規模(ワンルーム〜1K): 約50,000円〜150,000円
  • 中規模(1LDK〜2DK): 約150,000円〜300,000円
  • 大規模(それ以上の広さ): 約300,000円以上

賃貸の場合は、部屋の引き渡し期限までに片付けが必要になります。
すぐに対応してくれる業者に依頼できるとよいでしょう。

一軒家の場合

一軒家の遺品整理では、作業範囲が広いため、費用は賃貸アパートよりも高くなる傾向があります。

  • 小規模(小さめの一軒家): 約200,000円〜400,000円
  • 中規模(標準的な一軒家): 約400,000円〜700,000円
  • 大規模(広い一軒家や多くの物品がある場合): 約700,000円以上

一軒家だからといって、遺品をそのままにしておくと家がいたみ資産価値が低下することもあります。
なるべく早く対応するようにしましょう。

仙台典礼のてんれい会員特典 遺品整理サービス

仙台典礼では、「ご遺族の物心両面のご負担を軽減したい」との思いから、さまざまな特典のあるてんれい会員を募集しております。

葬儀プランが会員様価格でご利用いただけるほか、式場利用料が50%となる特典があります。 また、葬儀後のご遺族のサポートとして、遺品整理サービスや相続手続きに関するご案内をしております。

故人を偲ぶ過程での遺品整理は、ただの物の整理ではありません。丁寧に心のこもったサービスは、ご利用いただいたお客様からも好評です。葬儀後の心身ともに忙しい中で、複数の業者の見積を検討はむずかしいので、ぜひこうした特典をご利用ください。

まとめ

遺品整理は、故人との関係を振り返り、前を向いて一歩を踏み出すための大切な作業です。 感情と現実のバランスを見つけながら、この大切な作業を進めていくことが大切です。

しかし、残された遺品の物量を見たときに、力仕事も多く遺族だけで作業ができるのかと途方に暮れる場合もあるでしょう。また、残念ながら死亡から時間が経って発見されるケースもあり、その場合の片づけは一般の方にはつらく難しい作業になってしまいます。
こうしたことから、専門の業者に依頼せざるを得ない場合は、信頼できるサービスを選ぶことが重要です。

仙台典礼の「てんれい会員」にご入会いただいた方には葬儀後の遺品整理、遺産相続のご相談や提携業社のご紹介を行っております。葬儀やその後の手続きなどの助けになるサービスが充実している、「てんれい会員」へのご入会をぜひご検討ください。