葬儀の料金プラン
一日葬プラン
ご逝去後、直接会館へのご安置も可能です
1~30名くらい
通夜式を執り行わずに葬儀を行うプランです
菩提寺がある場合は了承が必要です。
- 会員
価格 -
270,000円
税込 297,000円
- 一般
価格 -
330,000円
税込 363,000円

- お迎え
- ご安置
- 通夜式
-
葬儀
告別式 - 火葬
一日葬プランの進行例
-
- ご依頼
- 担当者が葬儀の最後まで対応させて頂きます。細かな質問やご心配の点などなんでもご相談ください。
-
- ご逝去・搬送・ご安置
-
専用寝台車でお迎えに伺い、故人様をご搬送いたします。この搬送の費用はプラン料金内に含まれています。
1)病院や高齢者施設でお亡くなりになった場合
故人様を当会館へ搬送し、ご安置します。
2)ご自宅でお亡くなりになった場合
ご指定の日時にお迎えにあがり、当会館に搬送しご安置します。
-
- 納棺
- 旅支度や個人の好きだった服に着せ替えし、より美しいお姿でお見送りできるようメイクアップします。この納棺の費用はプラン料金内に含まれています。
-
- 葬儀・告別式・繰上げ法要
(予修法要) - それぞれの宗教儀礼にて葬儀式を行います。仏式の場合は、葬儀式に合わせて繰上げ法要(予修法要)を当日に合わせて行います。また、無宗教形式のご葬儀では、お別れ会として故人のご冥福をお祈りいたします。お香典をいただいた参列者の皆様へ会葬返礼品・香典返しを当日返しいたします(※別料金となります)。
- 葬儀・告別式・繰上げ法要
-
- お別れ・出棺
- 出棺前にお棺に副葬品やお花を手向けていただきます。その後、火葬場への出棺となります。霊柩車には喪主様やご遺族代表者が同乗し、火葬場へ移動します。
ご参列の皆様はマイカーやタクシーにてご移動いただきます。
-
- 火葬
- 火葬場に到着後、それぞれの宗教儀礼にて火葬前の儀式を行います。宗教者同行の際は読経があります。死亡届・火葬許可書の手続きは当社が代行いたします。
※火葬料・控室料はプラン料金に含まれておりません。
-
- 納骨
- お墓のある方は当日納骨を行う場合もあります。後日改めて四十九日法要や百箇日法要に納骨を行う場合もあります、それまでは自宅や宗教施設にて安置して自宅でご供養いたします。
-
- 法要会食(精進落とし)
- 昨今では省略される場合もありますが、本来は参列頂いた僧侶や親族の方、また遠方からお越しいただいた方への感謝の気落ちを込めて食事をふるまいます(※別料金となります)。また、仏教では四十九日の間は、肉や魚を控えた精進料理を食べる風習があり、繰り上げ法要(予修法要)を行うことによって、忌明けとして通常の食事に戻ることを祝う意味で行われます。
お葬儀のセットプラン
-
寝台車
(規定エリア内) -
平蓋桐棺
一般納棺 -
預かり安置
1日まで -
ポイント
式場利用
2日まで -
祭壇
(生花・お供物は別途) -
仏衣セット
-
ドライアイス2回分
-
宗教用具
-
焼香セット
-
受付セット
-
書類セット
-
司会進行
-
火葬場手続き
-
白木位牌
骨箱セット -
担当者1名
-
ポイント
火葬場用霊柩車
ポイント…項目は他社では別途費用になることが多いようです
保管料について…各種安置室がございます
一日葬プランの総額
-
- 基本料金
-
- 会員価格
-
270,000円
税込 297,000円
-
- オプション料金
-
生花・供物、火葬場へのマイクロバス利用料、諸経費など
-
- 必要経費
-
火葬料、火葬場での飲食代、会葬返礼品・香典返し品、料理関係(通夜・法要)
-
- 宗教関係者への御礼
-
お布施、祭祀料、戒名料など
費用に関するご不明の点などございましたら、弊社または担当者までお問い合わせください
-
一日葬プランのご依頼
お問い合わせ -
テンレイ クル 0120-1001-96
24時間受付
-
お急ぎの方へ
まずはご相談ください。- 24時間 365日 受付
-
- 病院・施設で亡くなられた場合
- ご自宅で亡くなられた場合
-
ご検討の方はこちら
突然、もしもの時を迎えてしまうのは
お問い合わせ
ご家族にとっても大きな負担となります。
仙台典礼では「事前相談」をおすすめしております。